常に受講生の一人一人の進路を講師が把握して明確な技術を指導いたします。
コース終了後すぐにプロとして活躍できるだけの、実践的なスキルや知識及び経営学も学べます。
マニュキュアリストとして、国際的に勉強したい方のために、 米国ハワイ州のライセンス講座も開講いたしました。完全フリータイム制も途中でなげだすことなく、最後までやりとげていただくことをモットーに導入してお ります。
受講生の気持ちになり、すべての人の進路をまず第一に、様々なコースをご用意して東京ネイル学院は皆様との出会いをお待ちしております。
東京ネイル学院 学院長 小沢 貴紗子
アメリカ・フランスなどさまざまな美容法・健康法・化粧品学を学び、国際ライセンスをも持つ、20年のキャリアを持ち、3000名以上の卒業生を送りだした講師。
1985年 | 株式会社サンスター入社 フランス製化粧品開発及び販売業務を行う。 |
---|---|
1986年 | 米国ロサンゼルス セントラルネイルスクールにてネイル技術を習得。 |
1986年 | 米国カリフォルニア州マニュキュアライセンス取得。 |
1988年 | 東京九段にてネイルサロン及びスクールサロンド・エスシートをオープン。 |
1990年 | ロング・ルアージュスクールにて日本の技術を再度勉強する。 |
1994年 | 爪を美しく保つための独自のネイルケアー・フットケアーを含め、美容学・皮膚学・経営学を取り入れ「東京ネイル学院」として開校。 |
1995年 | ドイツ式フットケアーを取得の為、ベルリンへに渡欧、技術を取得。ベルリンにて技術を取得。 |
1998年 | 米国ハワイ州認定校「Cheree’s Nail Tech Academy Studio」と提携により米国ハワイ州ライセンスを開校。 |
東京都出身。NPO法人日本ネイリスト協会本部認定講師/日本ネイリスト協会ネイルサロン衛生管理指導員/JNAフットケア理論検定指導員/バイオスカルプチュアジェル 上級エデュケーター。
趣味は料理、子供の野球観戦。
「お一人おひとりのペースに合わせ、しっかりとした技術はもちろん、ネイリストとして必要な接客マナーもお教えします。スクールに通うのが毎回楽しみになっていただけるような授業を心がけています。」
静岡県出身。NPO法人日本ネイリスト協会本部認定講師/日本ネイリスト協会ネイルサロン衛生管理指導員。
特技はピアノ、創作折り紙。
「“自分に出来るか不安……だけどネイルが好き”。そう思った時が、スタートラインです。生徒さんの希望や不安に寄り添った授業を心がけ、お一人おひとりと真剣に向き合いながら指導していきます。」
一般財団法人日本ネイリスト検定試験センター(JNE)」は、2008年12月22日に発足した検定試験の専門機関です。英語の名称は「Japan Nailist Examination Center」。この頭文字を取って、「JNE」を通称とします。 JNEは、NPO法人日本ネイリスト協会(JNA)が行ってきた各種事業の中で、「ネイリスト技能検定試験」のみを分離独立させた団体で、「ネイリスト技能検定試験」の運営から資格の認定までを専門に行う機関です。 ネイリスト技能検定試験は、国際的に通用する正しいネイル学のマスター基準として、毎年春、秋2回に「1級」 (インターナショナルライセンスに相当)「2級」「3級」が実施されています。
ハワイ校 講師 シェリー上田
米国厚生省認定のカリフォルニア州ライセンスM-11703、ハワイ州ライセンスBEO-11112を所有、30年に及ぶキャリアを持つ、日本ネイル界の元祖。
1974年 | サンフランシスコにて、カリフォルニア州マニキュアリスト・ライセンス取得。 |
---|---|
1975年 | ロサンゼルスFlying Emery Board社に入社、Ms.Smithより様々なアメリカンネイルテクニックを習得。 |
1978年 | 東京港区青山6丁目Cheree’s Nail Tech (NailーSalon)をOpen。ジョーンシェパード、浅野優子、黒柳徹子等、多くの芸能人や、宝塚ダンサー等の顧客を持ちマニキュアリストとして活躍、と同時にネールスクールをオープン。 |
1981年 | 結婚を期にロスに定住。美容法律学、美容経営学を独自のスタイルで習得し、国家試験コースを開校。 |
1992年 | ハワイにて Manoa Shopping center (Honolulu Hawaii)Cheree’s Nail Tech オープン。 |
2000年 | Cheree’s Nail TechをWaikiki DFS Galleria内にオープン。現在に至る。 |
2003年 | 東京ネイル学院との提携により、日本ネイル業界の一層の向上に一躍をになう。 |